退去時は強気で挑みましょう【騙されないこと】

Sponsored Link

Yahoo!で興味を持った記事を見つけました。

不動産会社から送られた「敷金の清算書」を見て青ざめた…返還されるどころか「10万円の高額請求」をされた「恐ろしすぎるワケ」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

元不動産屋で宅建士のワタシの感想。

このニュースのコメント欄、役立つなあ。

 

賃貸物件を退去するときに、敷金の返金がない。それどころか、高額請求をされてしまった。と、いうことをよく聞きますよね。

故意に壁に大きな穴を開けてしまった。ゴミ屋敷にしてしまった。などは、修復代を請求されても仕方がないと思います。(ただし、適切な金額でね。)

普通に生活をしていれば、敷金は返金されます。(クリーニング代を引かれることはありますが。)

この記事によると、敷金が返金されず、さらには10万円の請求あったようです。

この10万円は、「通常損耗や経年劣化は借主が負担する」と契約書に記載があったことによる請求とのこと。

不動産におけるガイドラインについても書いてありました。

ガイドラインとは、「法律やルールなどを守るための指針や指標、方向性」

 

ガイドラインって言葉は、曖昧なんですよね。法律ではありません。
あくまでも、指針なんです。

ガイドラインと契約書、どちらが勝つかというと「契約書が勝つ」のです。
契約書は約束事をまとめた文章です。必ず守らなければなりませんよね。

住宅:「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について - 国土交通省

↑↑↑ 参考にリンク張っておきます。

ただし、契約書が負けてしまうことがあります。
「借主に不利な約束は、無効になる。」です。

日本には「借地借家法」という法律があります。
賃貸借契約において、弱者の立場になる借主を守る法律になります。

この記事の借主は、一部の金額を支払い終わったようですね。
契約書には勝てなかったようです。

高額な請求がなく退去するにはどうしたらよいのか。
元不動産屋がまとめます。

 

退去時の高額請求対策として
  • 契約書は必ず読む。特約から先に読もう
  • 入居前に写真を撮る。少しでも怪しいと思った傷や汚れもすべて撮影く
  • 大家さんと仲良くする(ちょっと難ありかな?)
  • 退去時は強気で交渉する

契約書って、字が細かくて読み辛いです。全部読むと疲れちゃいますよね。

最初にある住所や家賃などの金額も重要ですが、そんなものは物件見学と申し込みのときに分かっていることです。

なので、後ろの方にある「特約条項」を先に確認しましょう。
この契約だけの約束事が記載されています。

ココが退去時のトラブルの原因です。読んでみて少しでも疑問なことは「契約書にハンコを押す前」に不動産屋に聞きましょう。

そして、納得できたら、ハンコを押しましょう。

契約書に署名とハンコで、契約書が有効になるのです。

入居前には写真を撮っておくことも重要です。自分が破損していない証拠になりますかなね。
元々物件にあった備品のチェックにも役に立ちますよ。

自分は普通に生活をしていて、何も悪いことはしていない。と思ったら、退去時は強気で挑みましょう。

不動産屋は割とアッサリ引くケースが多いです。トラブルにすると、営業に支障があるからです。不動産業の免許を取り消されかもしれないですから。

この記事が参考になれば幸いです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村